赤使いのY君と、青使いのS君が対戦しています。
Y君は墓地にカードがなにもない状態で
《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》をプレイしました。
当然、自動的に亜神の誘発型能力が誘発します。
このときS君が、先の誘発型能力解決前に亜神に対して
《対抗呪文/Counterspell(ICE)》を打つ自然な理由を教えてください。

自分の狭い見地では思いつかないので^^;
誰かマジックジャンキーな人おしえてつかぁさいm(_ _)m

#一応補足です。
=あえて誘発型能力解決後に打たない理由 ってことでもOKです。
換言してるだけですからねw

コメント

WaterForest
2008年9月26日23:29

わざとそのようなプレイをする理由としては、今現在のスタンダード環境下では、打ち消してカードが墓地に行った後、誘発にスタックして《根絶/Extirpate(PLC)》を撃ちたい時ぐらいですかねぇ。
それ以外は、ただの「流れ」でしょうね。明確に宣言しなかったけど、誘発解決前のつもりだった、みたいな。

Tyaru
2008年9月27日0:01

《川のケルピー/River Kelpie(SHM)》が場にあって、ついでにそのときSさんにはカウンターは不要でほかの何かがその場で引きたかった。

こう考えれば自然ですきっと・・・!

ライラック
2008年9月27日0:35

《虚空の力線》があると話は簡単に

潜伏工作員
2008年9月27日1:02

通りすがりの電波な意見ですがw
ケース1
(思考停止等の)ストームが稼ぎたかった
ケース2
(初対面同士とすれば)その試合がもう絶望的だったので、ワザと自分に不利なプレイングをすることで相手を(初心者だと)油断させ、次からのマッチに賭けた
ケース3
ブーメランと間違ったw
ケース4
たまたまフィニッシャーだった青ゴイフの能力上げw

自分がこのプレイングをするとしたら以上の理由があった時ですかね

ぱたろり
ぱたろり
2008年9月27日8:11

普通に次に殴れば勝つシーンで、相手の呪文を打ち消せばいいだけ。
んで相手が《復讐の亜神/Demigod of Revenge(SHM)》をプレイしたので
「うっはwwwおれ勝ったwww」と反射的に《対抗呪文/Counterspell(7ED)》した。
ってのはありそうな気がしない?w

みってる
2008年9月27日14:45

このターンはチャンプブロックでしのいで、返しで《神聖なる埋葬/Hallowed Burial(EVE)》(・∀・)イイ!

わっきー
2008年9月29日15:28

トイレに行きたくてしょうがなかった。あとは根絶とかっすねと遅レスw

お気に入り日記の更新

日記内を検索