【マジック】ゲームデイのはてな?
2009年8月1日 日常確かマジックゲームデイって…
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts
REL:競技
なんですよね?
マジック違反処置指針によると
http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20090701.html
この種のイベントには認定ジャッジが必要で、ほとんどの場合にはデッキ・チェックを行なう。
この種のイベントには認定ジャッジが必要
…^^;
これって認定ジャッジがいないとこってどうするんですかね?
教えて!偉い人!!(笑)
http://www.wizards.com/Magic/TCG/Events.aspx?x=mtgcom/events/gameday-facts
REL:競技
なんですよね?
マジック違反処置指針によると
http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20090701.html
競技イベント/Competitive
競技イベントは、高額の賞金やプロ・ポイント、プロイベントへの招待などがかかっている。プレイヤーはゲームのルールを(技術的に詳細なレベルではないが)知っていてポリシーや手続きについても詳しいはずであるが、過失についてはそれほど厳しく罰せられない。この種のトーナメントにおいては、イベントの完全性を守ることで全てのプレイヤーがトーナメントに興味を保つようにするとともに、プロ・レベルのイベントの手法や手続き、ルールに詳しくないプレイヤーも参加できるようにする。競技イベントにおいては、自分の行動が間違っていることを認識していないからといって罰が軽減されることはない。
この種のイベントには認定ジャッジが必要で、ほとんどの場合にはデッキ・チェックを行なう。
可能な限り高いレベルのジャッジをスタッフとするべきである。
この種のイベントには、数人のスタッフやジャッジが必要である。
この種のイベントには認定ジャッジが必要で、ほとんどの場合にはデッキ・チェックを行なう。
この種のイベントには認定ジャッジが必要
…^^;
これって認定ジャッジがいないとこってどうするんですかね?
教えて!偉い人!!(笑)
コメント